fc2ブログ

クワガタ相撲

3月クワガタ相撲全国大会(四国)のトライヤル決定!

今年3月31日に四国・香川で行われる
クワガタ相撲全国大会春場所(2019年 カブクワやまと.com)の
トライヤル大会の日程が決まりました!


2月17日(日) 東京

開催階級:9g、90㎜、95㎜、100㎜、無差別

エントリー費:1頭 500円 見学無料

9gと90mm級、無差別級の優勝者に四国往復チケットが贈呈!

大会会場 : 新小岩地区センター
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-17-1
JR新小岩駅から徒歩5分ほどです。駐車場はコインパーキングになります。



S__12140591_20190115222434cf1.jpg

駐車場はコインパーキングになります
S__12140596.jpg

10時よりエントリー開始、11時試合スタートの予定


*階級

9グラムの部(9.4グラムまで)

92未満の部(91.9ミリまで)

97未満の部(96.9ミリまで)

102未満の部(101.9ミリまで)

クワガタ無差別の部



各階級の体長はMax値です。アゴを開いた最大値です。

人工的にクワガタを削って長さを調整していない個体は1ミリの猶予を見ます。例えば92ミリ未満の階級は92.9ミリ未満とします。

人工的に羽先(オシリ)やアゴを削った個体は今まで通りのサイズです。羽先を削った場合安易に判断がつきますがアゴ先を削った場合判断がつきにくいので自己申告制となりますのでご協力を宜しくお願いします。(人工的にアゴを削って自然磨耗の申告はおやめ下さい)

計測に関しましては、大会側が用意した体重計、ノギス、および計測方法で統一させていただきます。
特に、9g級はシビアになりがちなので、当日の体重オーバーには十分ご注意ください。

*勝敗

勝ち負けは3本勝負で2本先取です。

1、土俵から体の一部が出る

2、持ち上げられて審判が3カウントする

3、ひっくり返って背中がつく

などすれば負けです。「はっけよいのこった」で自ら土俵外に出るのも負けです。


9g級、92mm未満級、無差別級の優勝者には、四国大会の往復チケットがプレゼントされます!

初心者の方も歓迎です。参加される方は、
隠れ家さんちまで連絡お願いいたします。







スポンサーサイト



ドルクスチャンプ杯・全国大会トライヤル結果

ドルクスチャンプ杯
冬の陣
884.jpg

2018年1月28日(日)
東京都大田区


極寒の中
4月四国全国大会のトライヤルが
クワガタ相撲の聖地
おおとり会館で開催されました!

885.jpg
今回は新しいバトラーさんも参戦!



<< 試合結果 >>

90mm級
優勝:トモヤ氏
888.jpg

いま最も勢いに乗る若手バトラー
荒くれ者トモヤ氏が
フェニックス岡村氏との激闘を制し
優勝を手にしました~ヽ(゚∀゚)ノ


95mm級
優勝;岡村氏

886.jpg

フェニックス岡村氏が
見事に復活を見せつけました!
これで4月全国大会の準備はもう万全のようですp(^-^q)


100mm級
優勝:木村氏

9g級
優勝:木村氏

無差別級
優勝:木村氏
887.jpg

四国全国行きチケットがかかった階級は
すべて木村氏が制しました~!!
さすがは元世界チャンピオンです!
層の厚さが際立ってました( ノ゚∀゚)ノ


今回も全国大会のトライヤルだけに
ハイレベルの試合が多かったです

そして、東の皇帝・現世界チャンプ堀井氏、
怪物スマトラの貴公子・ヒロ氏など
西に乗り込む最強メンバーがほぼ勢ぞろいした今大会
4月が本当に楽しみになってきました


世界の頂点を極めるのは誰なのか!?


真の選ばれし王が
まもなく出現します!



四国全国大会トライヤル前哨戦 決定!

クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯
四国全国大会トライヤル


king安藤氏VSフェニックス岡村氏


開催日 : 2018年1月28日(日)


場所 : おおとり会館梅の間
東京都大田区大森北1丁目15-12



受付時間 : 9時~10時
(会場は午後5時まで借りてます)


階級 : 顎開き計測(四国全国大会に合わせてます)
エントリー費

9g・・・500円

82mm以下・・・500円

92mm以下・・・500円

97mm以下・・・1000円

102mm以下・・・1000円


無差別・・・1000円

※人工的加工が無ければ+0.9mmまでOKとします



9g、102mm以下、無差別
上記3つの階級の優勝者それぞれに
四国全国大会往復チケットが贈呈されます!!



赤豹斉藤氏VS元世界チャンプ木村氏

君も自慢のクワガタで
往復チケットをGETして
クワガタバトラー最強を決める
四国の全国大会に参戦してみよう~!(^-^)/


ドルクスチャンプ杯・都内で開催~(^-^)/

2017年7月2日(日)
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯 レポート


クワガタ相撲の名門・ドルクスチャンプ杯が
都内の隠れ家!?大森スーパーアリーナで開催されました!

飛ぶ鳥を落とすだけでなく
丸焼きにして食っちゃうほど勢いのある
荒くれ者トモヤ氏が激戦95mm級で優勝~!!(^^)/

こんどの9月の全国大会での活躍が
大いに期待されます!


そして、今回は
なんとあの東の横綱・岡村氏が
不死鳥の如く帰ってきました!!!
02.jpg

それも9月の全国大会で
もはや誰も止めることができず暴走機関車状態の
スーパー世界チャンプ木村氏を倒すために
何倍にもパワーアップしてp(^-^)q

かつて黄金時代を築いた
パラワン重量級軍団を再結成し
9月はきっと大暴れしてくれることでしょう!


そしてもう一人、
クワガタバトル界の大物
怪物アチェ軍団総帥のヒロ氏も
ひさびさに復活です!ヽ(゚∀゚)ノ

702b.jpg

これまでパラワンが独占していた
無差別級や100mm級に
ヒロ氏が怪物最強アチェで挑みます!
果たして、歴史が塗り替えられることになるのか!?

アチェといえば
東のレギュラーメンバーの大介氏も
黙ってはいないでしょう。

ヒロ氏VS大介氏の
アチェ対決も見ものです!(σ゚∀゚)σ


そして、ついに
ドルクスチャンプ全国第5回20170918cs2
9月の全国大会の会場が決まりました~!
↓↓↓
〒143-0015
東京都大田区大森西2-16-2
コラボ大森 いろいろルーム



ここに全国のクワガタバトラーたちが集結し、
誰がクワガタバトル世界最強か!?
を賭けてガチンコ対決しますd(゚ε゚*)

クロガネさんも
この世界大会のために
無差別級用のビッグ戦士を秘密裏に
購入してたようですw


今回の全国大会で勝利した者が
正真正銘
世界最強のクワガタバトルチャンプ
と呼ばれることに!

もし、強そうなクワガタを飼っていたら
この大会には絶対参加してみるべし!


Youも世界チャンプになってみる!?ヽ(*゚∀゚*)ノ


名門 ドルクスチャンプ杯、復活!

2017年4月30日(日) クワガタ相撲大会

クワガタ相撲大会の名門
ドルクスチャンプ杯が復活しました!
どるちゃん430-1

本日の会場:ブリードオオヒラタ専門ショップバスター
むきむきVSともてい
荒くれ者トモヤ氏テイオウ VS 大介氏ムキムキマンスマトラ


<本日大会の結果>

9g級
優勝:トモヤ氏(WDパラワン)
2位:トモヤ氏(WDパラワン)


97ミリ以下級
優勝:トモヤ氏(BDテイオウ)
2位:トモヤ氏(BDテイオウ)
3位:トモヤ氏(BDスマトラアチェ)


102ミリ以下級
優勝:ドテルテ氏(BDパラワン)
2位:堀井氏(BDテイオウ)


無差別級
優勝:ドテルテ氏(BDパラワン)
2位:大介氏(BDパラワン)


どるちゃん430-2
トモヤ氏VS堀井氏

堀井氏VS讃岐うどん氏
皇帝・堀井氏VS狂犬・讃岐うどん氏

mukimuki大介氏
ムキムキマン大介氏

堀井氏VStomoya氏
久々にクロガネ氏やサウリー氏も復活!!!

きょうは
いま若手No.1の荒くれ者
トモヤ氏が大暴れで、
9g級をワン・ツー、
97mm以下級を
1・2・3と独占し、
手がつけられない状態でした~!!



次回大会は7月2日(日)
会場は今回と同じ
ブリードオオヒラタ専門ショップバスター


岡山から古豪ヒロイッチ氏が
参戦予定ですヽ(゚∀゚)ノ

階級は
9月18日(月・祝日)の
全国大会と同じ階級で行います。


みなさまお気軽に
ご参加ください♪


9月の全国大会は
大御所・廣川氏や
強豪B-BLUE氏なども
参戦するとの噂が!


全国から集結した
伝説のクワガタバトラーたちにより
真の最強王が決められます!


最強は誰か!?


勢い凄まじい荒くれ者トモヤ氏か
狂犬讃岐うどん氏
それとも、狂犬・讃岐うどん氏か、
クワガタ相撲界の風雲児クロガネ氏か、
貴公子サウリー氏か、


伝説バトラー勢VS若手バトラーの闘いも
注目です!(^_-)-☆