fc2ブログ

毎月の大会結果&レポート

ドルクスチャンプ杯・全国大会トライヤル結果

ドルクスチャンプ杯
冬の陣
884.jpg

2018年1月28日(日)
東京都大田区


極寒の中
4月四国全国大会のトライヤルが
クワガタ相撲の聖地
おおとり会館で開催されました!

885.jpg
今回は新しいバトラーさんも参戦!



<< 試合結果 >>

90mm級
優勝:トモヤ氏
888.jpg

いま最も勢いに乗る若手バトラー
荒くれ者トモヤ氏が
フェニックス岡村氏との激闘を制し
優勝を手にしました~ヽ(゚∀゚)ノ


95mm級
優勝;岡村氏

886.jpg

フェニックス岡村氏が
見事に復活を見せつけました!
これで4月全国大会の準備はもう万全のようですp(^-^q)


100mm級
優勝:木村氏

9g級
優勝:木村氏

無差別級
優勝:木村氏
887.jpg

四国全国行きチケットがかかった階級は
すべて木村氏が制しました~!!
さすがは元世界チャンピオンです!
層の厚さが際立ってました( ノ゚∀゚)ノ


今回も全国大会のトライヤルだけに
ハイレベルの試合が多かったです

そして、東の皇帝・現世界チャンプ堀井氏、
怪物スマトラの貴公子・ヒロ氏など
西に乗り込む最強メンバーがほぼ勢ぞろいした今大会
4月が本当に楽しみになってきました


世界の頂点を極めるのは誰なのか!?


真の選ばれし王が
まもなく出現します!



スポンサーサイト



ドルクスチャンプ杯・都内で開催~(^-^)/

2017年7月2日(日)
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯 レポート


クワガタ相撲の名門・ドルクスチャンプ杯が
都内の隠れ家!?大森スーパーアリーナで開催されました!

飛ぶ鳥を落とすだけでなく
丸焼きにして食っちゃうほど勢いのある
荒くれ者トモヤ氏が激戦95mm級で優勝~!!(^^)/

こんどの9月の全国大会での活躍が
大いに期待されます!


そして、今回は
なんとあの東の横綱・岡村氏が
不死鳥の如く帰ってきました!!!
02.jpg

それも9月の全国大会で
もはや誰も止めることができず暴走機関車状態の
スーパー世界チャンプ木村氏を倒すために
何倍にもパワーアップしてp(^-^)q

かつて黄金時代を築いた
パラワン重量級軍団を再結成し
9月はきっと大暴れしてくれることでしょう!


そしてもう一人、
クワガタバトル界の大物
怪物アチェ軍団総帥のヒロ氏も
ひさびさに復活です!ヽ(゚∀゚)ノ

702b.jpg

これまでパラワンが独占していた
無差別級や100mm級に
ヒロ氏が怪物最強アチェで挑みます!
果たして、歴史が塗り替えられることになるのか!?

アチェといえば
東のレギュラーメンバーの大介氏も
黙ってはいないでしょう。

ヒロ氏VS大介氏の
アチェ対決も見ものです!(σ゚∀゚)σ


そして、ついに
ドルクスチャンプ全国第5回20170918cs2
9月の全国大会の会場が決まりました~!
↓↓↓
〒143-0015
東京都大田区大森西2-16-2
コラボ大森 いろいろルーム



ここに全国のクワガタバトラーたちが集結し、
誰がクワガタバトル世界最強か!?
を賭けてガチンコ対決しますd(゚ε゚*)

クロガネさんも
この世界大会のために
無差別級用のビッグ戦士を秘密裏に
購入してたようですw


今回の全国大会で勝利した者が
正真正銘
世界最強のクワガタバトルチャンプ
と呼ばれることに!

もし、強そうなクワガタを飼っていたら
この大会には絶対参加してみるべし!


Youも世界チャンプになってみる!?ヽ(*゚∀゚*)ノ


名門 ドルクスチャンプ杯、復活!

2017年4月30日(日) クワガタ相撲大会

クワガタ相撲大会の名門
ドルクスチャンプ杯が復活しました!
どるちゃん430-1

本日の会場:ブリードオオヒラタ専門ショップバスター
むきむきVSともてい
荒くれ者トモヤ氏テイオウ VS 大介氏ムキムキマンスマトラ


<本日大会の結果>

9g級
優勝:トモヤ氏(WDパラワン)
2位:トモヤ氏(WDパラワン)


97ミリ以下級
優勝:トモヤ氏(BDテイオウ)
2位:トモヤ氏(BDテイオウ)
3位:トモヤ氏(BDスマトラアチェ)


102ミリ以下級
優勝:ドテルテ氏(BDパラワン)
2位:堀井氏(BDテイオウ)


無差別級
優勝:ドテルテ氏(BDパラワン)
2位:大介氏(BDパラワン)


どるちゃん430-2
トモヤ氏VS堀井氏

堀井氏VS讃岐うどん氏
皇帝・堀井氏VS狂犬・讃岐うどん氏

mukimuki大介氏
ムキムキマン大介氏

堀井氏VStomoya氏
久々にクロガネ氏やサウリー氏も復活!!!

きょうは
いま若手No.1の荒くれ者
トモヤ氏が大暴れで、
9g級をワン・ツー、
97mm以下級を
1・2・3と独占し、
手がつけられない状態でした~!!



次回大会は7月2日(日)
会場は今回と同じ
ブリードオオヒラタ専門ショップバスター


岡山から古豪ヒロイッチ氏が
参戦予定ですヽ(゚∀゚)ノ

階級は
9月18日(月・祝日)の
全国大会と同じ階級で行います。


みなさまお気軽に
ご参加ください♪


9月の全国大会は
大御所・廣川氏や
強豪B-BLUE氏なども
参戦するとの噂が!


全国から集結した
伝説のクワガタバトラーたちにより
真の最強王が決められます!


最強は誰か!?


勢い凄まじい荒くれ者トモヤ氏か
狂犬讃岐うどん氏
それとも、狂犬・讃岐うどん氏か、
クワガタ相撲界の風雲児クロガネ氏か、
貴公子サウリー氏か、


伝説バトラー勢VS若手バトラーの闘いも
注目です!(^_-)-☆



クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第39回) 2016年4/24 結果&レポート

2016年4月24日(日)第39回ドルクスチャンプ杯(4月場所)・大会結果&レポート

全国のクワカブ相撲バトラー&ファンの皆様、こんにちは!
暖かい時期になり、選手(選虫)達も活発に動くようになりました~
やはりこの時期は物凄くアグレッシブルな戦いが見られるので嬉しいですね!
先月の全国大会では廣川氏の4階級制覇や木村氏の無差別級優勝など、
沢山の激しい死闘が繰り広げられましたが、
今回大会は予定が合わなかった方が多く参加人数が少なめでした。
中には人数が少な過ぎて開催できなかった階級も・・・(涙)
久しぶりにまったりした大会になったのでそれはそれで良かったと思います(笑)
それでは早速大会結果報告&レポートさせていただきます!


80mm級
優 勝 堀井氏 ダイオウヒラタ
準優勝 堀井氏 ダイオウヒラタ
全国大会では振るわなかった堀井氏でしたが、今回大会は最高のコンディションだったようです!
特に、ゼッケン2番の個体はパワーが強く、計測するのが大変でした(笑)
そのパワーは試合で存分に発揮され、ヒロ氏のダイオウを圧倒していました!!
勿論ヒロ氏のダイオウも健闘していましたが、一歩及ばず・・
80_20160425223739224.jpg



9g級
優 勝 ケイト君 ギラファ
準優勝 ケイト君 スマトラ
若手バトラー達が最も楽しめるこの階級!出場種数も多いです!!
今回はギラファ、マンディ、スマトラ、ダイオウなどが参戦していました。
色々な種が出る大会はいつ見ても楽しいものですね。
中でも素晴らしかったのがケイト君のギラファ!!
堀井氏のダイオウを2頭も相手していましたが、怯むことなく立ち向かっていました!!
桜崎しはマンディを2頭出場させていましたが、1頭目は堀井氏のダイオウに破れ、
もう1頭はケイト君のテクニックが凄いスマトラに負けてしまいました(涙)
次回に期待しましょう!
WD便がガンガン入荷する時期なので、初めて参加する方は是非この階級に挑戦してください!
9_20160425224434fae.jpg
9-2_20160425223614c4f.jpg



85mm級
優 勝 桜崎氏 ダイオウ
準優勝 ヒロ氏 スマトラ
初戦はヒロ氏のスマトラが堀井氏のダイオウを圧倒し、優勝候補に入っていました。
しかし、準決勝で一瞬のスキを突いて堀井氏のダイオウを倒した桜崎氏がさらに凄かったです!!
決勝線でも一瞬のスキを突いて横から回り込んで押し出すという、ダイオウ離れした神業を披露しました!
ヒロ氏のスマトラもあと一歩の所まで追い込んだのですが、最後の詰めがイマイチだったようです。
85_201604252238479b5.jpg



90mm、95mm、15gは出場者が少なくて断念!!
出場者求む!今なら人数が少ないので優勝のチャンス!?


100mm級
優 勝:ヒロ氏 スマトラ
準優勝:ヒロ氏 スマトラ
この階級は下田氏とヒロ氏の一騎打ちでした~
本来この階級ではレンジが長いパラワンやロックが強いテイオウなどが主体なのですが、
ヒロ氏の規格外アチェは常識を打ち破るバケモノです!!
片方は100mm近いバケモノですので、幅も体高も正に巨岩。
あのスマトラを投げ飛ばせるパラワンはそうそういないでしょう・・・
少なくとも100mm級のパラワンでは不可能でしょう!!
挑戦する勇者求む!!
100_20160425224016df1.jpg



無差別級
優 勝 ヒ ロ氏 パラワン108.5mm 
準優勝 シュン氏 パラワン  111mm
この階級は全体的にエンジンがかかっていなかった個体が多かったですね~
勿論馬力が半端ではない個体だらけなのですが、体が大きい分、エンジンもかかりにくいようです。
動きがゆっくりなのでまるで大怪獣同士のバトルでも見てるかのような迫力でした!!
初戦では堀井氏のパラワンがエンジンが掛からず手数負けしていました(涙)
準決勝ではシュン氏の111mmパラワンがヒロ氏のパラワンを一歩リードして破りましたが、
決勝ではヒロ氏の108.5mmが2歩リードしてシュン氏を打ち破りました!
ク無



カブトクワガタ無差別級
優 勝 ヒロ氏 ヘラクレス オキシデンタリス
準優勝 桜崎氏 ダイオウ
人数が少なかったのですが、桜崎氏がダイオウを出場させて下さるという粋な計らいのお陰で盛り上がりました(笑)
しかもそのダイオウは初戦でヒロ氏の123mm特大スマトラコーカサスに勝利すると言う快挙を成し遂げました!
カブト無差別級がカブトクワガタ無差別級に以来初のクワガタ出場でしたが、
これは他クワガタバトラーの希望になる一戦と言えるでしょう!
流石にヘラクレスには及びませんでしたが、80mm台のクワガタが140mm台のヘラクレス相手にまともに相撲を取れたのは誇るべきことでしょう!
「画像」


今場所もみなさま大変お疲れで様した!
もし参加してみたいという方がいらっしゃいましたらお気軽にコメント下さい~
初めての方は是非9g級に参加して見て下さい!
9g級には9.4g以下のクワガタ全てが出場できます!
それではまた来月!


<今後の大会予定>

第40回大会:2016年529日(日)
第41回大会:2016年626日(日)
第42回大会:2016年724日(日)

クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第38回) 2016年2/28 結果&レポート

2016年2月28日(日) 第38回ドルクスチャンプ杯(2月場所)・大会結果&レポート
top.jpg
全国のクワカブ相撲バトラー&ファンの皆様、こんにちは!
今回は来月3・27全国大会に向けての前哨戦として
熱く盛り上がりました!
(※写真は間に合わないので後からアップ予定)


<80mm>
1位 たくみ ダイオウ
2位 ヒロ アルキデス
80_20160317214443971.jpg
たくみ君、デビュー戦で優勝しました~!
おめでとうございます!
バトラーとして才能あるかも!?
そして、ヒロさんがなんと!
これまで相撲ではあまり姿を見かけなかった
アルキデスで準優勝~!
アルキもやる奴はやるんですね^^;

80-2_201603172148386f6.jpg





<85mm>
1位 ヒロ スマトラBD 85mm
2位 ヒロ スマトラBD 85mm
85_20160317215803ea5.jpg
ヒロ氏、ワン・ツーです!
しかも2連覇でした~(^_^)/

85-2_2016031722014596a.jpg





<90mm>
1位 シュン アチェBD mm
2位 fd ダイオウBD 89mm
90-2_201603172213426b3.jpg
シュン氏アチェが先場所のリベンジで
ヒロ氏優勝テイオウを破り優勝しました!

90_20160317220537787.jpg




<95mm>
1位 ヒロ スマトラBD 95mm
2位 ヒロ
95_20160317221650976.jpg
85mm級に続き
この階級もヒロ氏1・2フィニッシュでした~!
うぅぅん、強い。。。
ツキさんのオーロラも
なかなか惜しい闘いしてました。




<100mm>
1位 fd スマトラBD 99mm
2位 たくみ パラワンBD
100_201603172219181df.jpg
意外にも、fd氏のアチェが
接戦を制し優勝でした~




<9g>
1位 JANKMAN パラワンWD82mm
2位 ヒロ テイオウBD82mm
9_20160317215518c3b.jpg
狙い撃ちのJANKMAN氏が
渾身のWDパラワンで
ヒロ氏テイオウと激闘の末
優勝しました!!




<15g>
1位 ra-you パラワンBD 96mm
2位 レイ パラワンBD107mm
15-2_20160317220835358.jpg
なんと!
ra-youさんが初参戦にて
BDパラワンで優勝しました~!!
おめでとうございます(^o^)/
レイ氏の107mmパラワンは
まだ覚醒していなかったようなので
来月全国で期待o(^-^)o

15_20160317215235e69.jpg




<無差別>
1位 fd テイオウBD
2位 堀井 パラワンBD mm
mu.jpg
こちらもかなりの接戦でしたが
fd氏がこの階級では珍しいテイオウで
優勝を飾りました~




さて、来月はいよいよ待ちに待った
全国大会です!


3月27日(日)
クワガタカブト相撲大会
第4回
ドルクスチャンプ杯全国大会


全国のバトラーのみなさま、
戦士の準備はもうお済でしょうか!?^^


そして、今年も
クワカブを扱う全国の有名ショップ様から沢山の
豪華賞品をご協賛いただいております~!!!

ありがとうございますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓

★ TAIJI様より
・体重計(量り)4台

モンスター様より
・ゼリー
・その他
⇒ 皆様に配布予定。

DDA様より
・パウダーinゼリー×10袋
・植物性タンパクゼリー×10袋
   ⇒ ご来場頂いた方に先着で配布します。


優勝者にはトロフィーが贈呈されます!



ボーナス階級は以下の4階級です!

80mm級
90mm級
100mm級

上記3階級が優勝賞金以外に
優勝ボーナス1万円

そして、
クワガタ無差別級
優勝賞金以外に
優勝ボーナス8万円

エントリーですが、
各階級一人4頭までとします。
ただし、
無差別級に限り、何頭でもOKです。

エントリー料は
全階級1頭2000円。

当日のエントリー受付は9時からで、
試合は10時半くらいからスタート予定です。

95mm以下級から土俵が大きくなります。

※体長制のサイズ計測ですが、
原則的にアゴ先の加工や、
尻を削ったり、切った個体のエントリー認めません。
自然による磨耗は判定の上、認めることもありますが、
ギリギリのサイズで
両顎先の体長に関係してくる摩耗やアゴ欠けは基本認めません。


※※顎閉じの計測も
ノギスに力を加えず厳正に行います。
0.1mmでもオーバーの場合は、上の階級にエントリーして頂きます。


※※※これまで無理に圧縮させて通過できてた個体は今後は通らなくなりますので
選手の皆様ご理解お願い致します。

※体重制は試合ごとに直前計量です。
各選手お互い相手の重さを確認するようにしてください。



4回ドルチャン全国2




<今後の大会予定>

第4回全国大会:2016年27日(日)
第39回大会:2016年424日(日)
第40回大会:2016年529日(日)
第41回大会:2016年626日(日)
第42回大会:2016年724日(日)


◆ 大会に関するお問合せ等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。



※当ブログの画像(顔写真など)を使いたい場合は、
本人に了承を得てからのご使用をお願い致します。