fc2ブログ

2015年01月

今月1月のクワガタ相撲大会 1/25(日)東京・大森

どるちゃん

今月は
1/25(日)大森にある「おおとり会館」で
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第27回)・1月場所
が開催されます!

クワガタは、
パラワンオオヒラタやスマトラオオヒラタ、
テイオウオオヒラタ、ダイオウヒラタ、スラウェシセレベス)オオヒラタ、
アルキデスマリンドッケ(ドック)、
セアカフタマタパリーフタマタ)、
マンディブラリスフタマタ、ギラファノコギリ、インターメディアツヤ
ブルーマイスターツヤカステルナウディツヤ
タランドゥスレギウスなど
もしかして強いんじゃ!?
と思ったクワガタなら種類問わず何でもOKです!

カブトは、
ヘラクレスコーカサスアトラスなど
お家で飼われているご自慢の虫で
初心者から大人まで
ぜひお気軽に相撲大会にご参加ください♪
10時位からエントリー受付しております。

JR大森駅東口から会場までの地図
地図
おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12

<大会基本コンセプト>

◎ 明るく楽しく交流を重視した雰囲気 ◎
◎ 初めてでも、一人でも気軽に参加可能 ◎
◎ 公平・健全な運営スタイル ◎



<大会公式ルール>-2014年8月4日更新-

※ 全階級のエントリー費を一律500円に変更します。
お気軽にご参加ください。
-2014/8/4


◎ 階級1:体長制※顎閉じ計測にて
80ミリ級(80mm未満)、85ミリ級(85mm未満)
90ミリ級(90mm未満)、95ミリ級(95mm未満)
100ミリ級(100mm未満)


◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g、クワガタ無差別級、カブト級

◎ エントリー費
全階級 一律500円
体長制:80mm、85mm、90mm、95mm、100mm
グラム制:9g、15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 参加費
エントリー費とは別に、参加者一人あたり会場使用料として1,000円
(※学生は500円)

◎ 賞金・賞品等
上記エントリー費用が階級ごとにすべて賞金・賞品として分配されます。

※お気軽にご参加下さい。


<今後の大会予定>
第28回大会:2015年222日(日)
第3回全国大会:2015年329日(日)
第29回大会:2015年426日(日)
第30回大会:2015年531日(日)
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。

スポンサーサイト



クワガタ相撲 全国大会 3/29(日) 東京・大森で開催!

全国大会


クワガタ・カブト相撲 ドルクスチャンプ杯・全国大会
2015年3/29(日) 東京・大森で開催されます!

賞金はエントリー総額の9割を還元です。

階級は毎月の大会と同じ階級になります。

エントリー費だけが異なりまして、
顎閉じで80mm未満、85mm未満、90mm未満、9gは1エントリー1000円、
顎閉じで95mm未満、100mm未満、15g、無差別、カブトは1エントリー2000円になります。


詳細アップいたしました!
↓↓↓↓↓
http://kuwagatasumou.blog.fc2.com/blog-entry-16.html


この大会の勝者がクワガタ・カブト相撲の
真の“最強チャンプ”となり、
“ クワガタバトル王 ” を名乗ることが許されますw


全国のクワガタ・カブト飼育者並びに、
バトラーの皆様、
もう戦士の用意はできてますか!?^^


2014年12月場所 クワガタ相撲大会結果

2014年12月23日(日) 第26回ドルクスチャンプ杯・大会結果&レポート
12月使用

こんにちは!今年最後の大会はたくさんの方に来ていただきました。
みなさんありがとうございます。
今回はおそらく一番平均年齢が若かい大会でしたね~
若者も増えておじさんうれしいです \(^o^)/
それでは2014年最後のレポートをご覧ください!!


80mm
今大会最もエントリーが多い階級となりました。
しかしすべての挑戦者をものともせず、
堀井氏の1,2フィニッシュとなしました~
堀井氏が一番焦っていたのは山本ダイオウとの1回戦でしたね。
まだ若かったので今回は負けを認めましょう。
次回は引導を渡してあげますからね ( `ー´)ノ

**結果**
1位堀井BD ダイオウ
2位堀井BD ダイオウ


85mm
なんとなんとまたまた堀井氏の1,2フィニッシュです (;O;)
山本ダイオウもあっさり負けてしまいました。
ケイトくんブルマイスターも一緒に粉砕されました。
誰か奴を倒しでくで~~~~

**結果**
1位堀井BD ダイオウ
2位堀井BD ダイオウ


90mm
決勝はシュンくんネバービスカヤと堀井氏ハイブリッドの対決となしました!
お互い探り合いの展開となりましたが、圧倒的体格の堀井氏に押されて、
惜しくもシュンくんが勝利を掴むことはできませんでした…
お互い堀井氏には絶対リベンジしましょう。
今回の堀井氏はぶっちぎってます。

**結果**
1位堀井BD ハイブリッド
2位シュンBD ネバービスカヤ


95mm
決勝は鈴木氏アチェと百瀬氏スラウェシの若者対決となりました!
百瀬氏もアグレッシブに攻め込むも、鈴木氏の馬力に押されてしまう展開に~
最後は押し出しで鈴木氏の勝利です!
このアチェは強いですね!
是非連覇を狙ってください !(^^)!

**結果**
1位鈴木アチェ
2位百瀬スラウェシ


9g
決勝はケイトくんギラファと桜崎氏ギラファのギラファ対決をなりました!!!
ギラファ対決も珍しいですが、どちらも攻め込まない珍しい展開となりました(笑)
時間は刻々と過ぎていき、どちらが先に土俵の外に逃げるかという勝負?に~~ (´・ω・`)
そして先に土俵を出たのは………桜崎氏逃走~~~~~!!
ケイトくん優勝です!
次回はガチでやりあうギラファを見たいです!

**結果**
1位ケイトくんギラファ
2位桜崎ギラファ


15g
決勝は95優勝の鈴木氏アチェとゆーすけくんパラワンの決勝となりました!
果たして鈴木氏アチェは15gでも通用するのか……と思ったらめちゃ通用してる~~
ゆーすけくんも検討するものの圧倒的パワーに負けてしまいました。
同じ虫で2階級連覇は見たことがないので頑張ってくださいね!

**結果**
1位鈴木アチェ
2位ゆーすけパラワン


クワガタ無差別
なんだか見たことがある決勝となりました…
決勝は堀井氏パラワン103と山本パラワン109の対決です!
前回は山本パラワンは堀井氏のこの虫に負けた上に、穴を空けられているのです ( ;∀;)
今回はこっちが穴空けたるで~と思ったら、逆に穴を再開通させられてしまいました(笑)
もう無理やねこの虫ちゃんは。
今後は彼の子孫をみんなに配りますよん。

**結果**
1位堀井BD パラワン 103mm
2位山本BD パラワン 109mm


今回は若さ爆発の大会でしたが、大人げない堀井氏がほとんど優勝をかっさらっていきました。
でも堀井氏がみんなにご飯を奢ってくれました (≧◇≦)
ケイトくんは喋りすぎてラーメンの麺が30分減らないという偉業を達成しました!

今回も大会とその後の打ち上げも楽しく終わりました。
それではよいお年を!