fc2ブログ

2015年02月

第3回 ドルクスチャンプ杯全国大会!3.29(日)

ぽす3

第3回 ドルクスチャンプ杯
全国大会開催!!
2015年3月29日(日)

♪初めての方でも
ご自慢のクワガタカブト
お気軽にご参加ください~♪


エントリー受付 : 9時~11時
場所 : おおとり会館 (最寄 :大森駅)



◎ 階級1:体長制(顎閉じ計測)
80mm、85mm、90mm、95mm、100mm

◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g、クワガタ無差別級、カブト級

◎ エントリー費
 ※各階級何頭でも出場可能
 【1000円】
 体長制:80mm、85mm、90mm
 グラム制:9g
 【2000円】
 体長制:95mm、100mm
 グラム制:15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 賞品
 ・各階級優勝者には優勝階級エントリー費の90%相当の商品券を贈呈致します。
 (10%は会場費等に当てさせて頂きます。)
ボーナス階級決定!!!
<カブト級> 賞金 + 3万円(相当の商品券)
 ・優勝者にはメダルも贈呈します。

クワカブを扱う全国の有名ショップ様から沢山の
豪華賞品をご協賛いただきました~!!!

↓↓↓↓↓↓↓
TAIJI ビッグ・パラワン争奪!!
ジャンケン大会!!!

※エントリー頂いた新人&学生限定
★ TAIJI様より
・パラワン107mm 1頭
パラワン104.8mm 1頭、101mm1頭、
テイオウ 96mm台(顎閉95以下) 2頭、
・極太スマトラ 95mm台(前胸36mm)1頭、
   ⇒ エントリー頂いた新人(参加して1年以内の方)と学生の方にじゃんけんで配布します。

★ DDA様より
・パウダーinゼリー50個×10袋
・開発中の植物性蛋白ゼリー50個×10袋
   ⇒ ご来場頂いた方に先着で配布します。

★ モンスター様より
・ゼリー
・成虫用マット
⇒ 皆様に配布予定。

★★ 総合ランキング3位まで盾を贈呈!
各階級、優勝5ポイント、2位:3ポイント、3位:1ポイントで計算。

◎ 当日のスケジュール
 9:00~11:00  エントリー受付
 11:00~12:00  トーナメント表組み合わせ決定
 12:30頃  試合開始

◎ ルール
 体長の計測について:顎閉じ計測
 体重の計測について:各階級の+0.4gまでOK(9gなら9.4gまでOK)
               毎試合前に審判が確認を致します。

 3本勝負で2本先取した方の勝ちとなります。
 体の一部を土俵から出すか、持ち上げて3カウント取ったら1本となります。
 相手の背中が土俵に着いた場合も1本となります。
 相手がギブアップした場合も勝ちとなります。

 1本目が5分、2本目からは余った時間が試合時間となり、
 2分30秒を切っていた場合は2分30秒が試合時間となります。

 エントリー時にゼッケンを配るので、虫の上羽に貼ってください。
 エントリー後は虫の変更はできません。
 虫の入れ替え等不正が発覚した場合は、即全権利無効となります。(エントリー費は返りません)

審判の判断が絶対であり、基本的にクレームは禁止です。
当日は経験者の方々に審判のご協力をお願い致します。

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。
(※携帯やスマホの方は受信設定はPCメールもOKに設定して下さい)

当日の終了時間ですが、エントリー数によりますのではっきりとは予測できかねますが、
夕方から7時位、遅くなっても8時くらいには終ると思われます。

JR大森駅東口から会場までの地図
地図
おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12




スポンサーサイト



クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯 2015年2月場所 結果

2015年2月22日(日) 第28回ドルクスチャンプ杯・大会結果&レポート
2月場所

全国のクワガタ相撲バトラー&ファンの皆様、こんにちは~
2月は例年ですと参加者が極端に少なくなったりすることが多いのですが、
今回は先月に続き、ミスターKこと木村氏の緊急参戦やら
新しい方もお見えになられて大変賑やかな大会になりました~^^



2月場所2
80mm
オドントラビス氏の恐怖のカステルが登場したり、
ケイト君のインドグランも予想外に健闘して会場を沸かせましたが、
今日も変わらず堀井デーにつき1・2フィニッシュとなりました~
堀井氏ダイオウ無敵状態継続中です!

**結果**
1位 堀井 BD ダイオウ 81mmUP
2位 堀井 BD ダイオウ 80mm



2月場所3
85mm
スマトラキングこと鈴木氏のスマトラがなんと
堀井氏のダイオウを破り、決勝まで駒を進めましたが、
惜しくも決勝で待ち構えていた堀井氏のもう1頭の
ダイオウに敗れてしまいました~
でもこの階級でスマトラが堀井氏ダイオウに勝利するのは
久々に?といか初めてみたような…快挙でしたね♪

**結果**
1位 堀井 BD ダイオウ 85mm
2位 鈴木 BD スマトラ 87mmUP



2月場所4
90mm
この階級でもスマトラキング鈴木氏の
極太スマトラが異様な強さを見せつけてましたが、
決勝は堀井氏アチェVS平田氏バンガイ!
わずかの差で堀井アチェが勝利~!
平田氏のゴム手がとっても眩しかったです~^^
それにしても、スマトラキング氏のスマトラは
相変わらず強いですねぇ^^;
堀井氏「全国の頂上が見えてきたかなw」

**結果**
1位 堀井 BDアチェ 92mm
2位 平田 BDバンガイ 92mm



2月場所5
95mm
決勝は初代パラワンキング木村氏VS fd氏で、
前回1月場所と全く同じ虫の取り組みとなりましたが、
今回は木村氏が虫のポテンシャルを最大限引き出し、
これでもかというくらい気合&闘魂も注入しまくって見事リベンジ!!!
fd氏「あのアチェはマジ強い、、(´д`;)」

**結果**

1位 木村 BDアチェ 97mm
2位 fd BDスマトラ 94mm



2月場所6
100mm
優勝は僅差でfd氏となりましたが、
T氏のパラワンはホント強かったですね~!
ルーキーながら激戦をくぐり抜け準優勝した手腕はさすがです!
T氏、おめでとうございます!!
平田氏も99ミリ極太アチェとかメチャごっつい100UPテイオウとか
化け物のような個体を何頭もそろえテストしてましたので
来月全国大会は間違いなく本気モードでしょう^^;

**結果**
1位 fd BDパラワン 99mm
2位 T BDパラワン 100mm



2月場所13
9g
ツヤクワガタ帝国の代表オドントラビス氏が
有限実行!ついにやってくれちゃいました~!!!
ヒラタ族スマトラ派のfd氏のスマベンちゃんが
瞬速の動きでオドン氏操るベリコサに顎をキャッチされ、
速攻で穴を開けられ逃げ虫に、、、
そのあまりの恐怖からかショックで立ち直れず敗退、、、
やはりツヤ族の破壊力は凄まじいの一言、、冷汗
オドントラビス氏ワン・ツーおめでとうございます!!!

**結果**
1位 オドントラビス WDベリコサ
2位 オドントラビス WDスチーブンス 80mm


15g
堀井氏パラVS木村氏パラの決勝。
この試合も大変見応えのある試合となりました~
それにしても堀井氏パラワンめちゃめちゃ強かったです!
堀井氏「こいつも全国で優勝狙いやなwww」

**結果**

1位 堀井 BDパラワン 99.9mm
2位 木村 BDパラワン 98mm


無差別
今回は平田氏の“超”パラワンのみのエントリーでしたので、
不成立となってしまいました、、残念
平田さん優勝オメデトウゴザイマス~!??
みなさん、来月全国大会に向け温存ということでしょうか^^;



2月場所7
2月場所8
2月場所9
カブト
ここも決勝は木村氏の超角極太ヘラクレスVS
堀井氏のコーカサス。
勝負は圧倒的パワーで木村氏ヘラが
勝ちましたが、もつれた個体を引き離そうとするときに
アクシデントが、、!
コーカサスの鋭い角がヘラに刺さってしまったようで
木村氏、勝利の喜びも一瞬で吹き飛び顔面蒼白、、
しばらく立ち直れずにうなだれてました(;´Д`)

**結果**
1位 木村 BDヘラクレス 165mm
2位 堀井 WDコーカサス 109mm


今月の特別イベント
バトルロワイヤル
2月場所10
土俵を囲んでスタンバイする勇士たち!
圧巻の眺めです~w

2月場所11
みな我を忘れヒートアップ!!!
異様な盛り上がり~www

2月場所12
後半、2代目パラワンキング・シュン氏のヘラクレス、
オドントラビス氏のカステル、
とも君のパラワンの3頭が土俵に残り
テンションMAX!!!
オドン氏のカステルは自分で出てしまい、
シュン氏のヘラはとも君のパラワンに追い掛け回され最後は押し出され、
シュン氏の隠れクワが土俵裏にいましたが、
最後は結局とも君のパラワンが勝利しました~!


笑いあり、涙ありで熱狂に沸いた2月場所!!
今回も多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました!
また、初参戦の鈴木さんも遠方からおいでいただき、お疲れ様でございました!
(スマトラ次回3月の全国大会でがんばってください♪)
ケイト君の各試合の超速実況中継がナイスでしたよ~^^

そして、次回はいよいよ3/29(日)
待ちに待った年に一度のビッグイベント!
クワカブ相撲最強王者決定戦!
ドルクスチャンプ杯全国大会です!!

伝説の最強バトラー廣川氏の参戦も決まり、
初代ドルチャンヘビー級王者・斉藤氏や前回総合王者の木村氏も電撃参戦で
最高レベルの闘いになりそうです^^
ルーキー勢のみなさんも着々と力をつけ 結果を出してきてますので、
ぜひ優勝&入賞めざしてがんばってください♪
それから、初めての方も子供から大人まで
ぜひご自慢のクワカブで気軽にご参加ください!
当日会場にてお待ちしております♪
それではみなさん、3月29日(日)全国大会でお会いしましょう~~!

ドルクスチャンプ杯・第3回全国大会開催! 3/29(日) 東京・大森

全国大会

ドルクスチャンプ杯
第3回 全国大会開催!!
2015年3月29日(日)

エントリー受付 : 9時~11時
場所 : おおとり会館 (最寄 :大森駅)



◎ 階級1:体長制(顎閉じ計測)
80mm、85mm、90mm、95mm、100mm

◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g、クワガタ無差別級、カブト級

◎ エントリー費
 ※各階級何頭でも出場可能
 【1000円】
 体長制:80mm、85mm、90mm
 グラム制:9g
 【2000円】
 体長制:95mm、100mm
 グラム制:15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 賞品
 ・各階級優勝者には優勝階級エントリー費の90%相当の商品券を贈呈致します。
 (10%は会場費等に当てさせて頂きます。)
ボーナス階級決定!!!
<カブト級> 賞金 + 3万円(相当の商品券)
 ・優勝者にはメダルも贈呈します。

クワカブを扱う全国の有名ショップ様から沢山の
豪華賞品をご協賛いただきました~!!!

↓↓↓↓↓↓↓
TAIJI ビッグ・パラワン争奪!!
ジャンケン大会!!!

※エントリー頂いた新人&学生限定
★ TAIJI様より
・パラワン107mm 1頭
・パラワン104.8mm 1頭、101mm1頭、
・テイオウ96mm台(顎閉95以下) 2頭、
・極太スマトラ95mm台(前胸36mm)1頭、
   ⇒ エントリー頂いた新人(参加して1年以内の方)と学生の方にじゃんけんで配布します。

★ DDA様より
・パウダーinゼリー50個×10袋
・開発中の植物性蛋白ゼリー50個×10袋
   ⇒ ご来場頂いた方に先着で配布します。

★ モンスター様より
・ゼリー
・成虫用マット
⇒ 皆様に配布予定。

★★ 総合ランキング3位まで盾を贈呈!
各階級、優勝5ポイント、2位:3ポイント、3位:1ポイントで計算。

◎ 当日のスケジュール
 9:00~11:00  エントリー受付
 11:00~12:00  トーナメント表組み合わせ決定
 12:30頃  試合開始

◎ ルール
 体長の計測について:顎閉じ計測
 体重の計測について:各階級の+0.4gまでOK(9gなら9.4gまでOK)
               毎試合前に審判が確認を致します。

 3本勝負で2本先取した方の勝ちとなります。
 体の一部を土俵から出すか、持ち上げて3カウント取ったら1本となります。
 相手の背中が土俵に着いた場合も1本となります。
 相手がギブアップした場合も勝ちとなります。

 1本目が5分、2本目からは余った時間が試合時間となり、
 2分30秒を切っていた場合は2分30秒が試合時間となります。

 エントリー時にゼッケンを配るので、虫の上羽に貼ってください。
 エントリー後は虫の変更はできません。
 虫の入れ替え等不正が発覚した場合は、即全権利無効となります。(エントリー費は返りません)

審判の判断が絶対であり、基本的にクレームは禁止です。
当日は経験者の方々に審判のご協力をお願い致します。

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。

今月(2月)のクワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯は 2/22(日) 東京・大森

どるちゃん

今月は
2/22(日)大森にある「おおとり会館」で
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第28回)・2月場所
が開催されます!

クワガタは、
パラワンオオヒラタやスマトラオオヒラタ、
テイオウオオヒラタ、ダイオウヒラタ、スラウェシセレベス)オオヒラタ、
アルキデスマリンドッケ(ドック)、
セアカフタマタパリーフタマタ)、
マンディブラリスフタマタ、ギラファノコギリ、インターメディアツヤ
ブルーマイスターツヤカステルナウディツヤ
タランドゥスレギウスなど
もしかして強いんじゃ!?
と思ったクワガタなら種類問わず何でもOKです!

カブトは、
ヘラクレスコーカサスアトラスなど
お家で飼われているご自慢の虫で
初心者から大人まで
ぜひお気軽に相撲大会にご参加ください♪
10時位からエントリー受付しております。

JR大森駅東口から会場までの地図
地図
おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12

<大会基本コンセプト>

◎ 明るく楽しく交流を重視した雰囲気 ◎
◎ 初めてでも、一人でも気軽に参加可能 ◎
◎ 公平・健全な運営スタイル ◎



<大会公式ルール>-2014年8月4日更新-

※ 全階級のエントリー費を一律500円に変更します。
お気軽にご参加ください。
-2014/8/4


◎ 階級1:体長制※顎閉じ計測にて
80ミリ級(80mm未満)、85ミリ級(85mm未満)
90ミリ級(90mm未満)、95ミリ級(95mm未満)
100ミリ級(100mm未満)


◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g、クワガタ無差別級、カブト級

◎ エントリー費
全階級 一律500円
体長制:80mm、85mm、90mm、95mm、100mm
グラム制:9g、15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 参加費
エントリー費とは別に、参加者一人あたり会場使用料として1,000円
(※学生は500円)

◎ 賞金・賞品等
上記エントリー費用が階級ごとにすべて賞金・賞品として分配されます。

※お気軽にご参加下さい。


<今後の大会予定>
第3回全国大会:2015年329日(日)
第29回大会:2015年426日(日)
第30回大会:2015年531日(日)
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。

クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯 2015年1月場所 結果

2015年1月25日(日) 第27回ドルクスチャンプ杯・大会結果&レポート
1月場所2


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今回は通常大会としてはおそらく一番参加者が多かったです (≧◇≦)
さらに緊急帰国したミスターKこと木村氏が久しぶりに参戦してくれました!!
いつにもまして熱い大会結果を報告いたします!


80mm
この階級連覇中の堀井氏ダイオウを破り、山本ダイオウが決勝に進出しました!
こりゃもろたで~~と思いきや、堀井氏newダイオウにまさかの瞬殺~~ (;O;)
私は老兵に勝っただけのようです…
この階級で堀井氏を止めれる方大募集中です!!

**結果**
1位 堀井 BD ダイオウ
2位 山本 BD ダイオウ


85mm
もう書くことがありません(´・ω・`)
いつものごとく堀井氏がワンツーフィニッシュです!

**結果**
1位 堀井 BD ダイオウ
2位 堀井 BD ダイオウ


90mm
この階級は1回戦から圧倒的パワーを見せたfd氏アチェと、
岡村氏アチェの決勝となりました!
ここまで進んだ岡村氏アチェも素晴らしい虫ですが、
圧倒的パワーのfd氏が1、2本目をとり圧巻の優勝です!
この虫が全国大会まで持ってくれたら面白いですね~~

**結果**
1位 fd BD アチェ
2位 岡村 BD アチェ



95mm

最近一段と強さを見せつけているfd氏ブリードのアチェとベンクールが
ワンツーフィニッシュで優勝です!
木村氏もこの階級にパラワンを出していましたが、
fd氏のブリード軍団に負けてしまいました (*´ω`)
ここで終わってしまうのか木村氏…

**結果**
1位 fd BD アチェ
2位 fd BD ベンクール


100mm
岡村氏パラワンと堀井氏パラワンの決勝となりました!
どちらもここまで勝ち抜いた実力虫ですが、
岡村氏が1、2本目を連続勝利で優勝!!
中々見ごたえのある決勝でしたが、視聴率少ないぞ~!?
お~っとそこらじゅうで若者のエキシビジョンマッチが行われている~(笑)
若者にとってはそっちの方が面白いみたいです! (´・ω・`)ガショーン

**結果**
1位 岡村 BD パラワン
2位 堀井 BD パラワン


9g
この階級はfd氏スラウェシと木村氏パラワンの決勝となりました!
パラワンキングの名を証明できるか木村氏!?
…おーっとfd氏に吹き飛ばされている~~!
なんだこのスラウェシは!?
スマトラ以外にもいい虫を持っていますね~。
このまま終わっていいのか木村氏…

**結果**
1位 fd BD スラウェシ
2位 木村 WD パラワン


15g
このまま木村氏が終わるわけがない~~~
得意のグラム制で見事にワンツーフィニッシュを達成!!
おめでとうございます!

**結果**
1位 木村 アチェ
2位 木村 パラワン


クワガタ無差別
山本パラワン109に穴を空けた堀井氏パラワンとfd氏パラワンの決勝となりました!
堀井氏があのパワーを見せつけるかと思いきや、fd氏優勝!!
今日は強すぎるぞ~!
この勢いで全国大会もいっちゃうのか~!?

**結果**
1位 fd BD パラワン 103mm
2位 堀井 BD パラワン 103mm


カブト
コーカサスも久しぶりに参戦していましたが、
決勝は堀井氏ヘラクレスと百瀬氏ヘラクレスの対決となりました!
ここはさすがに経験と体格で上回った堀井氏が勝利しました!
この階級の視聴率は圧倒的に高かったです!
異種の対決が若者には受けるんですかね~。

**結果**
1位 堀井 ヘラクレス
2位 百瀬 ヘラクレス


今回は多くの方に参加して頂いて本当にありがとうございました。
最近は参加者が着実に増えてきてうれしいです (^^♪
しかし中々ベテラン勢から優勝を取るのは難しいみたいですね~。
優勝者にはベテラン勢が総なめとなってい…あれれ!?山本がいないぞ~~~!??
名前はないけどちゃんと参加はしていたんですよ!
書いててむなしくなってきました~~
でもね、全国大会の為に力を貯めているです (*^^)v
皆さんも準備されていますからね~、楽しみです!!

それでは次回2月22日にまた会いましょう~~!

<今後の大会予定>

第28回大会:2015年2月22日(日)
第3回全国大会:2015年3月29日(日)
第29回大会:2015年4月26日(日)
第30回大会:2015年5月31日(日)
第31回大会:2015年6月28日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→ 2015年8月2日(日)
第33回大会:2015年8月30日(日)
第34回大会:2015年9月27日(日)
第35回大会:2015年11月1日(日)
第36回大会:2015年12月6日(日)

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。