fc2ブログ

2015年04月

クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第29回) 2015年4月場所 結果

2015年4月26日(日) 第29回ドルクスチャンプ杯・大会結果&レポート
4月場所4月top

全国のクワカブ相撲バトラー&ファンの皆様、こんにちは~
今大会も初参戦、初観戦の方が多数で全国大会並みに大変盛り上がりました~!


4月80
80mm
いま最も勢いに乗る昇り龍キング・シュン氏が
3月の全国大会で大活躍した“世界の山ちゃん”ダイオウで挑みました~!
しかし、この階級は今場所もやはり
ダイオウキング堀井氏が強かった、、

**結果**
1位 堀井 BD ダイオウ 81mmUP
2位 シュン BD スマトラ 80mm


4月90-2
85mm
2月場所で準優勝のスマトラキング氏のスマトラに
fd氏がダイオウHBで挑みました~
スマトラキング氏のスマトラは連戦の疲れと消耗があったようで
フレッシュ状態のfd氏ダイオウHBがわずかの差で勝利しました。

**結果**
1位 fd BD ダイオウHB 86mm
2位 スマトラキング BD スマトラ 87mm



4月90
90mm
ゆうすけ氏のスマトラは怒涛の勢いで
一気に優勝までかけあがりました~!
テクニシャンゆうすけ氏の調教が素晴らしいの一言です!
闘将・下田氏 VS 闘鬼・木村氏の
アチェ産地別対決も、通好みでなかなか見応えの一戦でした^^

**結果**
1位 ゆうすけ BD スマトラ 93mm
2位 fd BD スマトラ 92mm



4月95
95mm
木村氏が1・2独占!
さすがはクワバトルの鬼と呼ばれるだけあり、
圧倒的強さを見せつけました~!
シュン氏も準決勝で諦めず闘いましたがあと一歩及ばず、、
惜しかったので次回に期待!^^

**結果**
1位 木村 BD スマトラ・アチェ 97mm
2位 木村 BD マリンドッケ 95mm



4月100
100mm未満
室岡氏のテイオウはメチャメチャごつく、
パワーも凄くて有利かと思われましたが、
僅差でfd氏が勝ちました~
しかし、せ~じ~氏のパラワンも強かったですね~
木村氏との対決で何度も何度もとり直ししてました^^;

**結果**
1位 fd BD パラワンHB 100mm
2位 室岡 BD テイオウ 102mm



4月9-3
4月9-2
4月9
9g
マンディやタランデゥスも出場するなど
多彩な顔ぶれが揃った9g階級。
決勝はシュン氏VSケイト氏のルーキー勢対決!
どちらも強かったですが、シュン氏優勝!

**結果**
1位 シュン BD スマトラ 83mm
2位 ケイト BD スマトラ 80mm



4月15
15g
決勝はゴジラの直仔のパラワン木村氏VSfd氏、
組んだ瞬間もう結果は見えてました
それほど木村氏のパラワンが発する
只者でないオーラが凄かったです。
とあむし氏のエンパラーもイケイケ状態でかなり期待されましたが、
木村氏の個体が大きくあまりに強かったため
ちょっと厳しかったようです。

**結果**
1位 木村 BD パラワン 99mm
2位 fd BD パラワン 101mm



4月無
4月無2
無差別(100mm以上)
決勝は打倒・初代をかかげて
日夜猛稽古に励んできたシュン氏
VS クワバトルの鬼・木村氏。
最後はシュン氏がチームネクサスの意地を見せつけて
木村氏の110mmビッグパラワンを逃げ虫に~
パラワンキングの称号を実力で奪取しました~!

**結果**
1位 シュン BD パラワン 107mm
2位 木村 BD パラワン 110mm



4月カブ
カブト
コーカサスが多数エントリーし、
殺気が充満してたカブト階級でしたが、
決勝は木村氏VSゆうすけ氏の
ヘラクレス対決!木村氏が勝利でした~!

**結果**
1位 木村 BD ヘラクレス 150mm
2位 ゆうすけ BD ヘラクレス



4月end

今大会はルーキー勢がエントリー受付から計測、
審判など大活躍でみなさま大変お疲れ様でした~
そして、結果の方も、シュン氏の2冠達成やゆうすけ氏の優勝など
新興勢力の台頭が目覚しかったです!
参加人数もエントリー数も多かったのでかなり長時間になってしまいましたが、
ものすごい盛り上がりで会場の熱気が終始ムンムン状態、、汗
JANKMANさん、シューアイス差し入れご馳走さまでした~^^
次回はぜひ1勝目指してがんばってください♪
KYジョロー氏も久々に参戦で珍しい戦士で奮闘!
レイ氏はデビュー戦でしたが、次回リベンジ期待してますよ~^^
ra-youさんも初観戦で今後の参戦に期待です♪
ツヤ勢のドン・オドントラビス氏は今回はなりを潜めていたようですが、
次回は大暴れしてくれそうです^^
あと、静岡からも古豪のバトラーさんが遊びにきてくれました~^^
次回から参戦してくださるそうなので、新旧激突でまたおもしろくなりそうです^^

それではまた来月お楽しみに~

次回の開催は5月31日(日)予定です。
初めての方もぜひご自慢のクワガタ・カブトでお気軽にご参加ください♪
観戦・見学のみも大歓迎です!


<今後の大会予定>
第30回大会:2015年531日(日)
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)


8月2日の大会は
特別階級として、
クワガタ 70mm未満(あご閉じ)
カブト 国産カブト&アトラス限定
を行う予定です。
(通常大会同様1エントリー500円です)


そして
8月30日の大会は
夏のクワガタバトルの祭典として

◆ 9g (1エントリー1500円)
◆ 無差別 (1エントリー2000円)

上記2階級を
特別ボーナス階級とします。
各階級優勝者には賞金(商品券)のほかに
5千円特別ボーナスも!
1位~3位まで記念品(メダルか盾)贈呈予定。

2015年
“大森・夏の陣” を制するのは誰に!?


スポンサーサイト



今月(4月)のクワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯は 4/26(日) 東京・大森

どるちゃん

今月は
4/26(日)大森にある「おおとり会館」で
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第29回)・4月場所
が開催されます!

クワガタは、
パラワンオオヒラタやスマトラオオヒラタ、
テイオウオオヒラタ、ダイオウヒラタ、スラウェシセレベス)オオヒラタ、
アルキデスマリンドッケ(ドック)、
セアカフタマタパリーフタマタ)、
マンディブラリスフタマタ、ギラファノコギリ、インターメディアツヤ
ブルーマイスターツヤカステルナウディツヤ
タランドゥスレギウスなど
もしかして強いんじゃ!?
と思ったクワガタなら種類問わず何でもOKです!

カブトは、
ヘラクレスコーカサスアトラスなど
お家で飼われているご自慢の虫で
初心者から大人まで
ぜひお気軽に相撲大会にご参加ください♪
10時位からエントリー受付しております。

JR大森駅東口から会場までの地図
地図
おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12

<大会基本コンセプト>

◎ 明るく楽しく交流を重視した雰囲気 ◎
◎ 初めてでも、一人でも気軽に参加可能 ◎
◎ 公平・健全な運営スタイル ◎



<大会公式ルール>-2014年8月4日更新-

※ 全階級のエントリー費を一律500円に変更します。
お気軽にご参加ください。
-2014/8/4


◎ 階級1:体長制※顎閉じ計測にて
80ミリ級(80mm未満)、85ミリ級(85mm未満)
90ミリ級(90mm未満)、95ミリ級(95mm未満)
100ミリ級(100mm未満)


◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g、クワガタ無差別級、カブト級

◎ エントリー費
全階級 一律500円
体長制:80mm、85mm、90mm、95mm、100mm
グラム制:9g、15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 参加費
エントリー費とは別に、参加者一人あたり会場使用料として1,000円
(※学生は500円)

◎ 賞金・賞品等
上記エントリー費用が階級ごとにすべて賞金・賞品として分配されます。

※お気軽にご参加下さい。


<今後の大会予定>
第29回大会:2015年426日(日)
第30回大会:2015年531日(日)
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)

◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。

第3回ドルクスチャンプ杯全国大会(2015年3月29日) 結果&レポート

クワガタ相撲・第3回ドルクスチャンプ杯全国大会(2015年3月29日(日)結果&レポート
ドルチャン全国1

こんにちは!
さあやってきました、第3回ドルクスチャンプ杯全国大会です!!
今年は過去最高の参加人数、過去最大のクワガタ、
さらに初の協賛を3つのショップさん(TAIJI様、DDA様、モンスター様)に頂きました!
早速ですが、熱い戦いの結果をご覧いただきましょう!
まずは結果のみご覧あれ~


80mm
ドルチャン全国4
**結果**
1位 西田 BD ダイオウ
2位 堀井 BD ダイオウ
3位 西田 BD ダイオウ
3位 山本 BD ダイオウ


85mm
**結果**
1位 西田 BD ダイオウ
2位 西田 BD ダイオウ
3位 広川 WD アチェ
3位 fd BD ダイオウ


90mm
ドルチャン全国90
**結果**
1位 スマトラキング BD アチェ
2位 岡村 BD アチェ
3位 西田 BD ベンクール
3位 広川 BD アチェ


95mm
ドルチャン全国3
**結果**
1位 fd BD ベンクール
2位 広川 BD アチェ
3位 岡村 BD パラワン
3位 木村 BD アチェ


100mm
**結果**
1位 岡村 BD パラワン
2位 堀井 BD パラワン
3位 斉藤 WD パラワン
3位 堀井 BD パラワン


9g
**結果**
1位 fd BD スラウェシ
2位 木村 WD ペレン
3位 室岡 WD パラワン
3位 岡村 WD パラワン


15g
**結果**
1位 岡村 BD パラワン
2位 室岡 BD パラワン
3位 堀井 BD パラワン
3位 木村 BD パラワン


クワガタ無差別
**結果**
1位 西田 BD パラワン 107mm
2位 斉藤 BD パラワン 108mm
3位 木村 BD パラワン 110mm
3位 木村 BD テイオウ 103mm


カブト
**結果**
1位 広川 BD ヘラクレス
2位 木村 BD ヘラクレス
3位 ゆーすけ BD ヘラクレス
3位 岡村 BD ヘラクレス


<総合ランキング>
**結果**
1位 西田
2位 岡村
3位 fd


全てが熱い戦いでした!
めちゃくちゃ強い虫を持ってきてもあっさり1回戦で負けてしまう…
その虫に勝った相手が2回戦で負けてしまう…
そんなとんでもないレベルの大会でした!!!
その中でも注目の戦いを紹介しましょう~

まずは80mmの東西ダイオウ最強決定戦です。
東の堀井氏はここ数ヵ月優勝しっぱなしの敵なし状態で、
対する西の西田氏はこの階級は全国優勝者です。
注目の決勝戦は激戦になるかと思いきや、さくっと2本連取で西田氏優勝~~!!
当然西田氏の虫が強いというのもありますが、
準決勝でまさかの山本氏ダイオウが堀井氏ダイオウと激戦を繰り広げ、疲れも残っていたかもしれません。
また来年に堀井氏のリベンジを期待しましょう!
ドルチャン全国6

90mmでは新人のスマトラキング氏が激戦を制して見事に優勝しました!
名だたる強者を退けてきた岡村氏アチェに圧勝しておりました!!
審判を務めた堀井氏 「どこで買ったの?」
マジ顔でした。

9gは両者1本ずつ取りましたが、計8回の取直しをしても勝負つかず…
会場の時間切れが迫ってしまい、じゃんけんでfd氏が勝ちました。
時間をしっかり確保できず申し訳なかったです。
両者ともに最強の虫であったことは断言致します。
また9gではセアカフタマタが大健闘しておりました!
実力ではオオヒラタ勢に負けていなかったので、いつか全国大会で優勝する姿を見たいですね!

クワガタ無差別はとんでもない巨大化をしておりました(笑)
パラワンの最大が111mmで、平均サイズは107mmオーバーです(>_<)
そんな怪獣対決を制したのは、西田氏パラワン107mm~~~!!!
大きいほうではありませんでしたが、怪力で斉藤氏パラワン108mmに2本連取で優勝です!!
来年はさらに巨大化に期待です!!!(笑)
ドルチャン全国5

カブトはさすがの広川さんでした!!
この階級は新人のゆーすけ氏も大健闘しました!!


最後に総括をさせていただきます。
今回は例年の優勝者が抑えられて、第2勢力や新人さんの大健闘が目につきました。
来年はさらに変わっているかもしれませんね~

そして協賛頂いたDDA様、モンスター様のゼリーとマットは参加者に配らせて頂きました。
子供たちがゼリーの争奪戦をしてました(笑)
また、最後の最後で新人さんたちにTAIJI様から頂いた
クワガタ6匹(パラワン107mmなど)をじゃんけんで配らせて頂きました。
遅くにも関わらず、みんな残ってくれてありがとうございました。
新人さんは大喜びでした(^v^)

そして反省点として、会場時間がぎりぎりになってしまい、最後は慌ただしくなってしまいました。
参加者の皆さんと会場管理者には大変申し訳ございませんでした。
改善点は見つかっているので、来年はスムーズに進められるように運営いたします。

それでは最後に改めて、
参加者の皆さん、協賛いただいたTAIIJ様、DDA様、モンスター様、本当にありがとうございました。
このまま第10回開催を目指して頑張りますので、引き続きご参加・ご支援よろしくお願いいたします!

ドルチャン全国2