今月(5月)のクワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯は 5/31(日) 東京・大森

今月は
5/31(日)に大森にある「おおとり会館」で
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第30回)・5月場所
が開催されます!
クワガタは、
パラワンオオヒラタやスマトラオオヒラタ、
テイオウオオヒラタ、ダイオウヒラタ、スラウェシ(セレベス)オオヒラタ、
アルキデス、マリンドッケ(ドック)、
セアカフタマタ(パリーフタマタ)、
マンディブラリスフタマタ、ギラファノコギリ、インターメディアツヤ、
ブルーマイスターツヤ、カステルナウディツヤ、
タランドゥス、レギウスなど
もしかして強いんじゃ!?
と思ったクワガタなら種類問わず何でもOKです!
カブトは、
ヘラクレスやコーカサス、アトラスなど
お家で飼われているご自慢の虫で
初心者から大人まで
ぜひお気軽に相撲大会にご参加ください♪
10時位からエントリー受付しております。
JR大森駅東口から会場までの地図

おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12
<大会基本コンセプト>
◎ 明るく楽しく交流を重視した雰囲気 ◎
◎ 初めてでも、一人でも気軽に参加可能 ◎
◎ 公平・健全な運営スタイル ◎
<大会公式ルール>-2015年7月20日更新-
※ 全階級のエントリー費を一律500円に変更します。
お気軽にご参加ください。 -2014/8/4
◎ 階級1:体長制 (※顎閉じ計測にて)
80ミリ級(80mm以下)、85ミリ級(85mm以下)、
90ミリ級(90mm以下)、95ミリ級(95mm以下)、
100ミリ級(100mm以下)、無差別級
◇ 計測方法:アゴを閉じて、体を反らせて計測。一番小さい値を採用。
◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g
◇計測方法:試合直前に(毎試合ごと)計量器で計測し、少数第一位を四捨五入。但し、9.5gや15.5gの個体については要相談。
☆ カブトクワガタ無差別級 ☆
カブトムシ・クワガタなら何でも出場可能。コーカサスも可。
◎ エントリー費
全階級 一律500円
体長制:80mm、85mm、90mm、95mm、100mm
グラム制:9g、15g、クワガタ無差別、カブト級
◎ 参加費
エントリー費とは別に、参加者一人あたり会場使用料として1,000円
(※学生は500円)
◎ 賞金・賞品等
上記エントリー費用が階級ごとにすべて賞金・賞品として分配されます。
<<試合のルール>>
体重制、体長制共通。
~2本先取制~
先に2本取った方が勝ち。
~制限時間~
1本目は5分。
2本目は5分から1本目の所要時間を引いた時間。
但し、2分半を下回る場合は2分半。
3本目以降は2分半。
勝負がつかない場合は取り直しを行う。
~決まり手~
相手を土俵から押し出す。
(綱はセーフ。綱の外の板に体の一部が触れたらアウト。)
カブトクワガタ無差別級の場合は、赤いラインに体の一部が触れたらアウト。
相手を戦意喪失させる。
相手を引っくり返し、背中をつける。
相手を持ち上げて、3カウントが経過する。
バッグドロップの場合は、投げられた方が負け。
※お気軽にご参加下さい。
<今後の大会予定>
第31回大会:2015年6月28日(日)
第32回大会:
変更 →→→ 2015年8月2日(日)
第33回大会:2015年8月30日(日)
第34回大会:2015年9月27日(日)
第35回大会:2015年11月1日(日)
第36回大会:2015年12月6日(日)
8月2日の大会は
特別階級として、
① クワガタ 70mm以下(あご閉じ)
② カブト 85mm以下
(国産カブトやアトラスなど)
を行う予定です。
(通常大会同様1エントリー500円です)
そして
8月30日の大会は
夏のクワガタバトルの祭典として
◆ 9g (1エントリー1500円)
◆ 無差別 (1エントリー2000円)
上記2階級を
特別ボーナス階級とします。
各階級優勝者には賞金(商品券)のほかに
5千円の特別ボーナスも!
1位~3位まで記念品(メダルか盾)贈呈予定。
2015年
“大森・夏の陣” を制するのは誰!?
◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。
スポンサーサイト
最新コメント