fc2ブログ

2015年06月

今月(6月)のクワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯は 6/28(日) 東京・大森

どるちゃん

今月は
6/28(日)大森にある「おおとり会館」で
クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第31回)・6月場所
が開催されます!

クワガタは、
パラワンオオヒラタやスマトラオオヒラタ、
テイオウオオヒラタ、ダイオウヒラタ、スラウェシセレベス)オオヒラタ、
アルキデスマリンドッケ(ドック)、
セアカフタマタパリーフタマタ)、
マンディブラリスフタマタ、ギラファノコギリ、インターメディアツヤ
ブルーマイスターツヤカステルナウディツヤ
タランドゥスレギウスなど
もしかして強いんじゃ!?
と思ったクワガタなら種類問わず何でもOKです!

カブトは、
ヘラクレスコーカサスアトラスなど
お家で飼われているご自慢の虫で
初心者から大人まで
ぜひお気軽に相撲大会にご参加ください♪
10時位からエントリー受付しております。

JR大森駅東口から会場までの地図
地図
おおとり会館斎場山田屋2F 東京都大田区大森北1丁目15−12

<大会基本コンセプト>

◎ 明るく楽しく交流を重視した雰囲気 ◎
◎ 初めてでも、一人でも気軽に参加可能 ◎
◎ 公平・健全な運営スタイル ◎



<大会公式ルール>-2015年7月20日更新-

※ 全階級のエントリー費を一律500円に変更します。
お気軽にご参加ください。
-2014/8/4


◎ 階級1:体長制※顎閉じ計測にて
80ミリ級(80mm以下)、85ミリ級(85mm以下)
90ミリ級(90mm以下)、95ミリ級(95mm以下)
100ミリ級(100mm以下)
無差別級

◇ 計測方法:アゴを閉じて、体を反らせて計測。一番小さい値を採用。


◎ 階級2:グラム制(直前計量)
9g、15g

◇計測方法:試合直前に(毎試合ごと)計量器で計測し、少数第一位を四捨五入。但し、9.5gや15.5gの個体については要相談。 


カブトクワガタ無差別級
カブトムシ・クワガタなら何でも出場可能。コーカサスも可。


◎ エントリー費
全階級 一律500円
体長制:80mm、85mm、90mm、95mm、100mm
グラム制:9g、15g、クワガタ無差別、カブト級

◎ 参加費
エントリー費とは別に、参加者一人あたり会場使用料として1,000円
(※学生は500円)

◎ 賞金・賞品等
上記エントリー費用が階級ごとにすべて賞金・賞品として分配されます。


<<試合のルール>>
体重制、体長制共通。

~2本先取制~
先に2本取った方が勝ち。

~制限時間~
1本目は5分。
2本目は5分から1本目の所要時間を引いた時間。
但し、2分半を下回る場合は2分半。
3本目以降は2分半。
勝負がつかない場合は取り直しを行う。

~決まり手~
相手を土俵から押し出す。
(綱はセーフ。綱の外の板に体の一部が触れたらアウト。)

カブトクワガタ無差別級の場合は、赤いラインに体の一部が触れたらアウト。
相手を戦意喪失させる。
相手を引っくり返し、背中をつける。
相手を持ち上げて、3カウントが経過する。
バッグドロップの場合は、投げられた方が負け。

~戦意喪失した場合~
2分間与えられ、その間に虫のメンタルを立て直す。
この際、メンタル直しは土俵上(半分)で行うこと
但し、あて虫等必要なものを取りに戻って良い。

※ 試合直前の土俵上でのあて虫は禁止。


※お気軽にご参加下さい。


<今後の大会予定>
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)

8月2日の大会は
特別階級として、
クワガタ 70mm以下(あご閉じ)
カブト 85mm以下
(国産カブトやアトラスなど)
を行う予定です。
(通常大会同様1エントリー500円です)


そして
8月30日の大会は
夏のクワガタバトルの祭典として

◆ 9g (1エントリー1500円)
◆ 無差別 (1エントリー2000円)

上記2階級を
特別ボーナス階級とします。
各階級優勝者には賞金(商品券)のほかに
5千円特別ボーナスも!
1位~3位まで記念品(メダルか盾)贈呈予定。

2015年
“大森・夏の陣” を制するのは誰!?


◆ 大会に関するお問合せ・参加希望等は、
右側のメールフォームに必須項目をご記入の上、ご連絡下さい。
スポンサーサイト



クワガタ相撲大会・ドルクスチャンプ杯(第30回) 2015年5月場所 結果

2015年5月31日(日) 第30回ドルクスチャンプ杯・大会結果&レポート
会場

全国のクワカブ相撲バトラー&ファンの皆様、こんにちは~
今大会は超大物の古豪バトラーさんが久しぶりに電撃参戦、
そしてお二人の方が相撲デビューと大いに盛り上がりました~!

<80mm>
1位 堀井 ダイオウBD
2位 レイ
80.jpg
堀井氏ダイオウ、相変わらずの強さです!
一体何ヶ月勝ち続けてることでしょうか(@_@)


<85mm>
1位 スマトラキング アチェBD
2位 あきら
85.jpg
スマトラキング氏が
調子を戻してきました~!
あきら氏、初参戦にてなんと2位です!
おめでとうございます♪^^


<90mm>
1位 スマトラキング アチェBD
2位 岡村 スマトラアチェBD
90.jpg
90-2.jpg
スマトラキング氏
不死鳥のごとくよみがえりました!!!
岡村氏のスマトラもかなり強かったですが、
スマトラキング氏の全国優勝アチェが
力でねじ伏せました~!


<95mm>
1位 木村 スマトラアチェBD
2位 スマトラキング アチェBD
95.jpg
95-2.jpg
予想通り、
4月大会ワンツーの木村氏VS
プチ大会ワンツーのスマトラキング氏という
ともに全国大会決勝レベル級の強さの
極太アチェ対決となりました。
スマトラキング氏のアチェは
まるで岩のようにごつかったですが、
今回は木村氏アチェのテクニックとパワーが
上回りました~!
95-4.jpg
95-3.jpg



<100mm>
1位 岡村 パラワンBD
2位 木村 パラワンBD
100.jpg
岡村氏のパラワン軍団強過ぎっ!
東の横綱が完全復活です!!!
岡村氏曰く、「こりゃ本家のぺジータを完全に越えたなw」
岡村ぺジータ血統、
誰が倒すことができるか!?
もうこの勢いを止められるのは
本家・東国の雄・斉藤氏しかいないでしょう、、^^;


<9g>
1位 木村 セアカフタマタWD
2位 木村 スマトラアチェWD
9.jpg
木村氏が満を持して投入してきた
9g軍団が見事にワン・ツーを決めました~!
この強さだとしばらく木村氏の時代が続きそうな気配ですが、
マンディなども奮闘していたことですし、
次回は、ツヤ軍団なども黙ってはいないでしょうw


<15g>
1位 岡村 パラワンBD
2位 fd パラワンBD
15.jpg
この階級も全国大会優勝に続き、
岡村氏パラワン軍団メチャメチャ強い!!!
先月圧倒的な強さで優勝した木村氏ゴジラですが
今回は調子がおかしかったようなので、
次回立て直しての再戦がまた楽しみです~


<無差別>
1位 木村 パラワンBD
2位 岡村 パラワンBD
無
無-2
決勝は、木村氏VS岡村氏
両者パラワンで鳴らしている猛者同士の
激しいぶつかり合いになりました。
お互いに1本ずつ取り
3本目勝負に持つれ込みましたが
最後は木村氏が勝利となりました~
さすがはゴジラ血統!
底力が半端ないですね!

ちなみに
王道を歩み始めた
キング・シュン氏のレーヴァテインは
木村氏との兄弟対決を制し、
順調に防衛するかと思われましたが、
3月からの連戦激闘の疲れでしょうか、、
連勝記録が途絶えてしまいました。
しかし、今回も実力は見せ付けてましたので
次回はしっかり立て直して
リベンジして欲しいです^^


<カブト>
1位 レイ
2位 レイ
かぶと
レイ氏の勢いが止まりません、、!!
前回のぷち大会でもワン・ツーでしたが、
今場所もワン・ツーと独占!
新カブト王の誕生でしょうか!?( ノ゚∀゚)ノ

今回もご参加いただいた皆様、
まことにお疲れ様でございました~^^

そして、
かつてクワカブ相撲全盛時代に
その名を全国にとどろかせた
凄腕バトラー松永氏が
ほんとに久しぶりに参戦してくださり
感動でした~ヽ(o゚∀゚o)ノ
相変わらずの強さには
参りましたが、、(;´゚∀゚`)
またぜひ対戦お願いしたいです!

それから、今月も初参加の方がお二人、
あきら氏、さとし氏、がデビューされました~
毎回、新しい方が増えて嬉しい限りですヽ(´∀`)ノ

ベテランのバトラーさんも
続々と復活してきて、
クワカブ相撲人気が再燃してきてます♪

それにしても、
全国大会から完全復活を遂げた
パワワン族のドン・岡村氏は
べらボーに強かった、、(゚Д゚;)
クワバトルの鬼・木村氏との
迫力あるガチンコバトル
見応えあり過ぎでした~ヽ(o´∀`o)ノ

来月もまた楽しくバトりしましょう!ヽ(*゚∀゚*)ノ
それでは来月もお楽しみに~^^

試合後
試合後、軽食しながら和やかに交流ヽ(o゚∀゚o)ノ
試合後2

今月のサービスショット
sa.jpg
瞳がゴールドにキラリと輝いてます(゚∀゚)

次回の開催は6月28日(日)予定です。
初めての方もぜひご自慢のクワガタ・カブトでお気軽にご参加ください♪
観戦・見学のみも大歓迎です!


<今後の大会予定>
第31回大会:2015年628日(日)
第32回大会:2015年7月26日(日)
変更 →→→ 2015年82日(日)
第33回大会:2015年830日(日)
第34回大会:2015年927日(日)
第35回大会:2015年111日(日)
第36回大会:2015年126日(日)


8月2日の大会は
特別階級として、
クワガタ 70mm未満(あご閉じ)
カブト 85mm未満
(国産カブトやアトラスなど)
を行う予定です。
(通常大会同様1エントリー500円です)


そして
8月30日の大会は
夏のクワガタバトルの祭典として

◆ 9g (1エントリー1500円)
◆ 無差別 (1エントリー2000円)

上記2階級を
特別ボーナス階級とします。
各階級優勝者には賞金(商品券)のほかに
5千円特別ボーナスも!
1位~3位まで記念品(メダルか盾)贈呈予定。

2015年
“大森・夏の陣” を制するのは!?